トップページ > 関連リンク > 新町自主防災ニュース > 新町自主防災ニュースの内容
2025年4月1日
発行年 | 号数 | 表面 | 裏面 |
---|---|---|---|
2015年4月~2016年3月 | 01 | 「新町自主防災を考える会」の発足と抱負 | 年間行事計画と家庭防災の紹介 |
02 | 家具の転倒防止 | 家庭防災の紹介 | |
03 | 防災グッズ | 防災講演会:室内の地震対策 | |
04 | 地震から自分と家族を守る | 我が身を守る手段 | |
05 | 防災 い ろ は に ほ へ と | 地震への事前準備 | |
06 | 防災マップの活用 | 防災意識チェックリスト(個人) | |
2016年4月~2017年3月 | 07 | 「考える会」から「防災会」に名称変更 | 年間活動計画 |
08 | 新町地区一時避難場所 | 防災備品の紹介 | |
09 | 家具転倒防止訓練(7月)の様子 | 炊き出し・非常トイレ組立訓練のお知らせ | |
10 | 炊き出し・非常トイレ組立訓練(9月)の様子と参加者の声(アンケート) | ||
11 | 新町安否確認訓練(11月)の様子 | 訓練参加率と参加者の声(アンケート) | |
12 | 次年度の防災会新組織とメンバー紹介 | 年間活動計画 | |
2017年4月~2018年3月 | 13 | 非常時の備え | 新町一時避難場所と避難ルート |
14 | 炊き出し訓練(5月)の様子 | 非常時のお米の炊き方 | |
15 | 防災訓練(7月)の様子 | 安否確認結果(安否確認旗掲示率等) | |
16 | 安否確認及び救助訓練のお知らせ | ||
17 | 家具転倒防止訓練(8月)の内容と様子 | 安否確認・救助訓練(11月)の結果 | |
18 | 次年度の防災会新組織とメンバー紹介 | 年間活動計画、防災備品貸出のお知らせ | |
2018年4月~2019年3月 | 19 | 防災講演会のお知らせ | 特集:備蓄品、防災備品貸出のお知らせ |
20 | 防災講演会(6月)の様子 | 特集:食料備蓄、防災備品貸出のお知らせ | |
21 | 特集:熱源の備蓄、お知らせ(防災備品貸出&イベント) | ||
22 | 防災訓練のお知らせ | 非常時の便利なお米の炊き方 | |
23 | 防災訓練(11月)、炊き出し訓練(12月)様子 | 特集:トイレ用品の備蓄、お知らせ | |
24 | 次年度の防災会新組織とメンバー紹介 | 年間活動計画、防災備品貸出のお知らせ | |
2019年4月~2020年3月 | 25 | 大地震発生時の初期行動 | 特集:在宅避難(メリットとデメリット) |
26 | 熱中症の予防と対応 | 季節による異なる備え | |
27 | 防災講演会(7月)の様子 | 地震に遭遇した時の家族の行動 | |
28 | 停電に対する備え | 電気に頼らない生活 | |
29 | 防災訓練(11月)の様子 | 特集:在宅避難(命を守るシェルター) | |
30 | 防災リーダーによる2019年度の活動の反省 | ||
2020年4月~2021年3月 | 31 | 防災会新組織とメンバー紹介 | 年間活動計画 |
32 | 感染症発生時の防災会活動ガイドライン | 我が家の防災紹介(防災リーダー) | |
33 | 安否確認・救助訓練(11月)の様子 | 我が家の防災紹介(防災リーダー) | |
34 | 防災倉庫(一ツ木公園)の備品紹介 | 我が家の防災紹介(防災リーダー) | |
2021年4月~2022年3月 | 35 | 防災会新組織とメンバー紹介 | 年間活動計画 |
36 | 「備蓄」について考える | 我が家の防災紹介(防災リーダー) | |
37 | 震災食とポリ袋調理法 | 我が家の防災紹介(防災リーダー) | |
38 | 日本で発生した地震の内容 | 我が家の防災紹介(防災リーダー) | |
39 | 自助、共助、公助のそれぞれの備え | 我が家の防災紹介(防災リーダー) | |
2022年4月~2023年3月 | 40 | 防災会新組織とメンバー紹介 | 年間活動計画 |
41 | ペット避難の備え、防犯の備え | 我が家の防災紹介(防災リーダー) | |
42 | 放水訓練(6月)の様子 | 我が家の防災紹介(防災リーダー) | |
43 | 安否確認・救助訓練のお知らせ | 我が家の防災紹介(地区委員) | |
44 | 救助器具の使い方訓練(10月)の様子等 | 我が家の防災紹介(地区委員) | |
45 | 今年度の活動の振り返り | 我が家の防災紹介(地区委員) | |
2023年4月~2024年3月 | 46 | 防災会新組織とメンバー紹介 | 一時避難場所の防災備品の紹介 |
47 | 震度5以上の大地震初期行動ガイド | 我が家の防災紹介(地区委員) | |
48 | トイレ対策(自助、共助、公助) | 我が家の防災紹介(地区委員) | |
49 | 停電時の家庭における対応 | 我が家の防災紹介(地区委員) | |
50 | 夜間に地震が発生した時の対応 | 我が家の防災紹介(地区委員) | |
51 | 今年度の活動の振り返り | 我が家の防災紹介(地区委員) | |
2024年4月~2025年3月 | 52 | 防災会新組織と活動内容 | 我が家の防災紹介(地区委員) |
53 | 全国防災月間「我が家の備え」の点検等 | 我が家の防災紹介(地区委員) | |
54 | 地震や漏電による火災に注意 | 我が家の防災紹介(地区委員) | |
55 | 今年度の活動の振り返り | 我が家の防災紹介(地区委員) |